2012 徳島市阿波おどり(初日&2日目)

2012/08/13 21:02 に Administrator Yakkoren が投稿
今年の徳島市阿波おどりも前半が終了しました。
【初日】
 今年の選抜阿波おどりは例年より1回多い3回公演でした。1部の開演が11時からということで、開演前のミーティング(大宴会?)もそこそこに、奴連の徳島阿波おどりが始まりました。舞台は回を重ねるに連れてお客さんの反応も良くなり、最後は大きな拍手を頂くことが出来ました。
 演舞場は、両国、藍場浜、南内町と廻りましたが、こちらも大きな声援を頂きました。藍場浜はNHKの収録も兼ねていたので、いつも以上に力が入りました。TVを観る方にそれが伝わればよいのですが。放送が楽しみです。
【2日目】
 ここ数年恒例となりつつあるマリンターミナルでのヨットレースの方々に呼んで頂いての舞台から2日目がスタートです。怪しい雲行きでしたが、舞台が終わるころにはぽつぽつと雨が。踊り方講習の時には土砂降りになり、荒れた2日目を予感させる出だしとなりました。
 市内中心部に移動するころにはすっかり雨模様、道路も水浸しで、本当にやるのかどうか疑問に思いましたが、演舞場はもう踊りが始まっていました。最初は藍場浜でしたが、出待ちの段階で本降りに。お客さんがいるのか不安になるほどでしたが、入場してみると熱心なお客さんから熱い声援が。連員も元気を頂きました。その後、新町西、両国と廻りましたが、雨が止むタイミングもあるものの奴連が踊り出すころには決まって本降りに。その中でも頑張って観て頂いているお客さんの前で一生懸命踊ることが出来たと思います。さて、3日目も天気は怪しそうですが、いったいどうなるのでしょうか。後半も頑張っていきましょう。
Comments