2013 徳島市阿波おどり(初日&2日目)

2013/08/13 17:42 に Administrator Yakkoren が投稿
さて、毎年恒例の前半の報告です。後半は力尽きて書く気力が…
【初日】
昨年に引き続き、今年も選抜の舞台から徳島阿波おどりスタートです。お客さんが若干少ないような気もしましたが、それでも沢山のご声援を頂く事が出来ました。個人的には「奴」の字が上がると同時に女踊りが広がっていく所がとても印象的でした。
街に出て、演舞場まで時間があったのでまずはそごう前で1本。私は出られなかったのですが好評だったようです。演舞場は藍場浜、両国本町、市役所の3本、間に市役所前広場でのケーブルテレビ出演。ケーブルテレビでは最後の掛け声を私が間違ってしまい、連員の皆様には大変ご迷惑をお掛けしましたが、「テレビ良かったよ」とのメールも頂き、全体的には良かったのではないかと思います。
今年は演舞場のナレーションでポスターの件を紹介して頂くこともあってか、お客さんの反応が非常に良いように感じています。期待に応えられる踊りをお見せしたいものです。
【2日目】
毎年呼んで頂いているマリンターミナルでの出演。今年はおどり講座が終わってからの踊りへの参加者が非常に多く、大変盛り上がりました。
演舞場は市役所、南内町、紺屋町の3本。勿論演舞場でも多くのご声援を頂きましたが、市役所の後の休憩後に通りでさせて頂いた舞台を多くの方にご覧頂き、最後には大きな拍手を頂けたことが非常に嬉かったです。お客さんまでの距離が近いと、踊り子も力が入りますし、見ている方にもより迫力が伝わるようです。まぁ、その前の冷奴(踊り子が鳴り物を鳴らす)は練習不足がモロに露呈していましたね(笑) 冷奴連長なーちゃんには、連の立て直しを期待します。
さぁ、後半も頑張っていきましょう!
Comments