![]() 奴連のプロジェクトX、HP作成ほないに難しかったで。?
何回も表紙から最後のページまで確認してから、リモートホルダーにアップロードする わけですが、このアップロードに時間がかかるんです。今はADSLで早いけんど、その時は内蔵モデムで電話のつながっとる印の絵が右下にあるけんど、これが途中で消えてしまうんです。
(切ないなあ。)
これは電話の切れた証拠で始めからやり直しです。やっと最後のページまで送れても、後から誤字や脱字を見つけたりしたこともあって大変な作業でした。(この作業で人生 我慢が大切であると 悟りました。ほなけんど、リノサマ連長の見栄とタイコの衝動買いで始まった奴連のホームページ ですが、1ヶ月をようして6月半ばにできあがりましたインターネットで奴連のホームページにつながると、オルゴールのような、よしこののリズムが実に可愛らしいのです。(笛のNさんに感謝です。)
ああよかった。
しかし安心も束の間、実はやるべき作業がまだあったのです。それは、せっかく 作ったホームページをいかに観てもらうかということです。星の数ほどあるホームページの中から奴連のホームページを探し出すのは大変なことです。 URL=http://www.h3.dion.ne.jp/~hirotune
これを一字一句間違わないようにパソコンに打ち込まないと奴連のホームページは開かないのであります。
ブンブンはこの、こ難しい記号を印刷して練習日に連員やちびっ子の父兄に配ったりしました。
これは、yahooやgooで検索して奴連のホームページが開くようにせないかん。それと何人ぐらいの人がこのホームページを観てくれているのか分かるカウンターがいる。この 2つの問題が引き続きあってあいかわらず休みのたびにパソコンの前に座っていました(人生投げたらあかん。我慢が大切です。) タイコ 以下次号
|